商品番号:1555673
(税込)
【仕入れ担当 竹中より】
単衣仕立ての創作夏お召をご紹介いたします!
証紙などございませんが
嵯峨染のお品として仕入れています
目利きの方はぜひ!
また夏物ですが透け感も控えめですので
年ごとに長くなる単衣の着用時期にも
御召しいただけます
【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワなども目立たず
おおむね美品としてお届けできます
【お色柄】
嵯峨染(さがぞめ)は、京都の嵯峨地方で発展した藍染めの技法です。
特に、かつて幻とされた「京の水藍(京保藍)」という藍の品種を用いたものが知られています。
この藍は、2020年東京オリンピックのエンブレムにも使われた藍色を出すために
近年復活が試みられてるそうです
シャリっとした夏お召は
その先染の藍濃淡の彩にて
樹皮のような文様が地に織り出されました
一見 無地ながら 飽きのこない奥行きある
シルエットをお楽しみ頂けます
帯合わせ様々に
素敵な 単衣-夏の着姿を御楽しみください
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
居敷当てあり
身丈(背より) | 150cm (適応身長155cm~145cm) (3尺9寸6分) |
---|---|
裄丈 | 66.3cm(1尺7寸5分) |
袖巾 | 34.1cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 26.5cm(7寸0分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 単衣の季節-盛夏(5-9月頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、気軽なお食事、芸術鑑賞、観光・ご旅行、女子会など
◆合わせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。