商品番号:1515489
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お探しの方も多いかと思います…
絞りのおきものといって、一番に名前が挙がる「藤娘きぬたや」。
あえてご説明を申し上げるまでもないことでしょう。
不動の地位を築かれた最高級ブランドの逸品訪問着のご紹介です。
この寸分狂わぬ丁寧な絞り加工…
滅多と無い機会でございますので、
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします!
【 お色柄 】
白生地には、一面に紗綾形と草花の地紋を浮かべた紋綸子地を用い、
清雅な白色を基調として染めなして。
ふんわりと一面に鹿の子絞りを施し、
お柄には、幻想的なムードに包まれる
流水に松や梅、楓の意匠があらわされました。
まるで水彩絵の具がそっと水分を含んだ時のような、ほんのりとした色づき…
統一感ある色彩が洗練された着姿を演出致します。
一つ一つ丁寧に施されたふっくら優しい絞りの風合は、心おだやかに、
一目でよきものであることがおわかりいただけることでしょう。
和の伝統と心を愛する方には…
本当に丹精込めてつくられた逸品をお召しいただきたいものです。
末永く大切に、受け継いで行っていただける方に、おすすめいたします。
ここ京都室町より、心を込めて、お届けいたします。
【 藤娘 きぬたやについて 】
1947年(昭和22年)創立
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。
疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に
45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。
更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の
歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。
伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。
きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり
8回絹糸で括るところを12回括ることによって
一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように
尖っている。
絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾37cm (最長裄丈約70cmまで 最長袖巾肩巾35cmまで)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+総裏打ち33,000円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※こちらのお着物は裏打ちが必要ですので、お仕立て納期10日ほど延長となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています