【大蔵ざらえセール】【渡文】 (仕立て上がり・中古美品) 特選西陣手織紬袋帯 「唐花文」 ☆やっぱり素敵…  渡文の上質ハイセンス!

商品番号:1500422

通常価格 ¥55,000

(税込)

¥20,000

(税込)

特別価格
64%OFF
  • 600ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1500422
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入担当 竹中より】

おしゃれ帯といえば必ず名の挙がる、ご存知名門「渡文」さんより…
小粋さ香る上級ハイセンスな逸品袋帯をご紹介いたします。

【商品の状態】
お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
汚れやヤケ等見受けられず、 締め跡もごくわずかな
美品でございます!


【お色柄】
渡文さんの袋帯は、
『美しいキモノ』など雑誌にもたびたび取り上げられており、
そのほとんどが専門店やデパートなどで販売されておりますため、
値崩れすることは滅多とございません。

また今回ご紹介のお品は、
渡文さんの中でもとりわけハイグレードな手織による逸品。
西陣伝統の「本物」の織り味を…
ぜひともお手元でご堪能いただきたく存じます。

キャメルベージュから薄鼠へと切り返された
風合い豊かあ櫛織の地。

その切り替えのラインに呼応するように
モダンな花唐草の意匠を織り上げました。
所作によって光と影を作り出すマットな質感の金銀糸に、
燻したような、色糸の渋いお色使いも相まって、
独特の深みと味わいを描き出し…
まるで絵画を見ているかのような、
なんとも情緒豊かな仕上がりとなっております。

和の気品を根底に、モダンかつエレガントな、
現代的エッセンスを込めた風雅な仕上がり。
いつもでも飽きのこない奥行きあふるる帯姿を作り上げています。
お締めいただければそれだけで、ワンランクもツーランクも上の装いに…
一目置かれる上級コーディネートとしていただけることでしょう。

袷の季節はもちろん、シャリ感のある地風ですので、
単衣の季節にもおすすめ!

大島、結城など高級な織のお着物に。
はたまたお洒落訪問着や色無地などに…
様々なシーンにご愛用くださいませ。
匠の技によって生まれた比類なき織り味、
洗練された独創的なデザイン性、
二つを見事に兼ね備えた逸品を、お手元にお届けさせていただきます。


【 渡文について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.37
1906年(明治39年)創業

創業者・渡邉文七が15歳で西陣機屋に丁稚奉公の後、
20歳代半ばで独立、徐々に手織機、力織機の稼動を増やし、
今の地位を築き上げた。

「創造性あるもの作り」を理念に、
結びやすい帯を織り続けている。
有職文様の格調高い形式美の意匠「名物裂」、
真夏以外1年を通して使用できる手織の
「波衣(なみごろも)」、1本糊の技法を用いて
製織された、軽くてシワになりにくい
「纐纈(こうけつ)ST」などのシリーズがある。

【 沿革 】
1882年 創業者渡邉文七 京都府北桑田郡知井村に生まれる。
    幼少にして父と死別。15歳で京都に出て、
    西陣「山下槌之助機業店」に丁稚として奉公する。
    文七は帯作りの修行に励み、その非凡な才能と努力を
    認められ番頭に昇進。     
1906年 独立を決意、山下家から別家を許され
   「渡邉文七機業店」を創業。
1914年 手機20台を稼働させ紹紦、肩裏、絽丸帯などを製織
    経営の基盤を固める。
1922年 力繊機を導入、広巾で織り上げた帯地を2つに裁断して、
    単帯として売り出して好評をはくした。
1936年 手機100台、力織機10台をもって操業する西陣の中堅機業に成長。


【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。

起源は5〜6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。

18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。

明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。

織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。

西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。

「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% (金属糸風繊維以外) 長さ4.4m
渡文謹製
耳の縫製:かがり縫い 柄:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、レセプションパーティー、お集まり等
◆あわせる着物 紬訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1500422
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3922点)もっと見る

-64%
¥ 20,000
カートに入れる