着物・和・京都に関する情報ならきものと

着物の『古典文様』の意味を伝える きもの民話塾~古典文様伝承家が語り継ぐ~

着物の『古典文様』の意味を伝える きもの民話塾
~古典文様伝承家が語り継ぐ~

イベント詳細

  • 日付
    2018年9月9日(日)
  • 場所
    名古屋栄店イベント
  • 定員
    各回一組様
    (定員上限はございません)。
    ※ 先着順とさせていただきます。
    ※ 民話塾は、一組ずつのご案内になりますのでゆっくりと文様の意味を学んでいただけます。
  • 参加費
    無料
  • 備考
    <持ち物>
    ご自宅にあるお着物や帯
    (※どうしてもお持込いただけない場合はお写真でも可)

イベント概要

※各回10分前受付
着物の『古典文様』の意味を伝える  きもの民話塾~古典文様伝承家が語り継ぐ~

古来の意匠や古典文様には全てにいわれや意味が存在します。
松竹梅はなぜおめでたいの…?
そんな”なぜ?”や”どうして?”を模様研究家「西川武夫」氏に絵解きし文様の意味を解き明かしてお話しいただきます。
意味を知ると、楽しいだけではなく、着る場(TPO)にふさわしい着物選びができ、きもの姿が輝きます!

※民話塾は、一組ずつのご案内になりますのでゆっくりと文様の意味を学んでいただけます。

西川武夫先生ご紹介

1944年生まれ。創作活動45年。西陣帯・創作デザイナーであり、古典模様の原画家。
模様の本当の意味を探求する古代模様伝承家としても活動。

  • 振袖に込められた、たくさんの想いとは…?
  • 松竹梅はなぜ、縁起の良い柄なの?
  • 模様の意味を知ることで、
    よりいっそうお持ちのお着物に愛着が湧きます。

当イベントのご予約受付は
終了いたしました。

EVENT & LESSONイベント・レッスン

これまでのイベントレポートはこちら イベントレポート

EVENT REPORTイベントレポート

これまでのイベントレポートはこちら イベントレポート