着物・和・京都に関する情報ならきものと

浴衣でペアを楽しむ! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.2

浴衣でペアを楽しむ! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.2

記事を共有する

子どもが生まれてから、特に娘が生まれてからは、母娘コーデが楽しくなりました。実は、きものの反物1反から、子どもの浴衣と大人の帯が作れるので、浴衣で母娘コーデができるんですよ。

前回「おうちきもの」について書きましたが、いろんな方からおうちきものを楽しんでいる報告をいただいています。
ありがとうございます。

だんだんと日差しが強くなって、初夏の趣きになってきましたね。
気が早いかもしれませんが、日差しが強くなってくると、思い浮かべるのは浴衣のこと。
和裁を習い始めたのがこの時期でした。
自分の浴衣だけでは飽き足らず、夫の、弟のと続き、母や姑にまでせっせと縫っていたことを思い出します。

子どもが生まれてから、特に娘が生まれてからは、母娘コーデが楽しくなりました。
実は、きものの反物1反から、子どもの浴衣と大人の帯が作れるので、浴衣で母娘コーデができるんですよ。
そんなお話を九州のトークイベントでしたところ、一年後にわたしの目の前に現れたのは、わたしの話を聞いてチャレンジしたという、おばあちゃんとお孫さんのペアでした。
お孫さんは男の子で、紺地に白い柄の「鯉の滝のぼり」の浴衣を着ており、おばあちゃんはそれを帯にしていました。
「いまさんのお話を聞いてから、お嫁さんの許可をもらって作ったのよ」と言う女性の笑顔が忘れられません。

ということは! 生地の長さを考えると、一反から子どもの浴衣1着+女性の半幅帯1本+男性の角帯1本も作れるということになります。
あわよくば残り布で親子マスクも作れたりしないかしら。
こういうときだからこそ、親子ペアゆかた! アリだと思います。

子どものきものは、肩揚げ(裄を調整する場所。肩のところをつまんで縫う)や腰揚げ(丈を調整する場所。おはしょりの部分を縫って対丈にするイメージ)で大きさを変えるので、サイズが細かく決められている洋服とはちがって、比較的長い年月楽しめます。

もちろん、大人同士だってペアを楽しめます。
すっかり大きくなった娘と、色違いの浴衣にするもの楽しいかも、なんてネットサーフィンしていたら、花火大会に向かうカップルが、色違いの浴衣を着て並んで歩いている姿を思い出しました。
……わたくしこの頃、雑誌の占いコーナーを見ても「恋愛運」のところを読み飛ばすようになってしまったので、「カップルで色違いの浴衣を作る」という発想が一番最後になってしまいました。
恋愛運のところもしっかり読む皆さんはぜひ、パートナーとペア浴衣にチャレンジしてみてください!

こちらの記事もおすすめ!

子供におすすめの浴衣5選!子供浴衣の選び方のポイントは?

花火大会や夏祭りでは、子供に浴衣を着せておでかけしたいと考えるお母さま・お父さまもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。子供用の浴衣は大人用の浴衣とは選び方が少し違います。子供が楽しんで浴衣を着られるように、ぴったりの浴衣を選んであげましょう。今回は子供用浴衣の選び方と、おすすめの浴衣をご紹介いたします。

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する