着物・和・京都に関する情報ならきものと

着物に似合う和装メイクのルールとは?知っておきたいポイントを解説!「花柳凜の、和でも洋でも美しく」 vol.1

着物をもっと楽しむために知りたいメイク 「花柳凜の、和でも洋でも美しく」 vol.1

記事を共有する

せっかく着物に袖を通したのに、なぜかしっくりこない…そんなときには、メイクにあと一歩!のポイントが必要なのかもしれません。着物にはどんなメイクが映えるの?洋服のときとの違いは?一度でも悩んだことのある方はぜひ参考にしてみてください。

日常のメイクとスタイリング

洋装でも和装でも、メイクやスタイリングはそれぞれの自由で個性的に楽しみたいもの。

それでも、いざというときしっくりこなくて悩んだ経験があるかたも多いのではないでしょうか。

そんなときの参考になるように、和装メイクでおさえておくとより着物を楽しめるポイントをいくつかご紹介します。

1 肌作り「着物メイクには“セミマット”」

流行りのツヤ肌メイク

昨今のトレンドメイクは、透明感や素肌感のあるツヤ肌メイク。
ツヤ肌は内側から発光するようなみずみずしさとナチュラルな雰囲気がありますが、同時にシャープで男性的になり過ぎたり、骨格の凹凸が目立つなどのデメリットも。

それに対しお人形のようなサラサラ陶器肌が魅力のマット肌は上品で落ち着いた優しげな印象ですが、やり過ぎると老けたイメージになるデメリットも。

着物のときのメイクは、その日着用する着物の素材や柄行にもよりますが、あまりにもナチュラル感が強いと素っぴんのようなぼやっとした印象になりかねないし、だからといってかっちりマットに仕上げても落ち着き過ぎてしまう…

だからこそ着物では、上品な陶器肌でありながらも、厚塗りし過ぎず適度な華やかさも残した“セミマット”がおすすめです。

フォーマル感を大切にしつつ、ナチュラルな華やかさのあるセミマット肌は、着物と上品になじんでくれます。

2 目元の色使い「着物+メイク=100」

カラーメイクはワクワクしますし、季節感や個性を出すには、カラフルな色使いを楽しみたいですよね!

ただ…着物の時のカラーメイクは難易度高め。
着物は豊かな色使いが多く、その華やかな色味を活かすのが醍醐味でもあります。
あまり目元に派手な色味を持ってくると、着物とメイク、双方の良さを消しかねません。

和装では、着物の美しさが自らをより引き立ててくれるよう、あえて”色味の引き算”をして「着物を纏って100になるメイク」を心がけてみて。

3 眉「ぶれない美しさは笹眉で」

和装を引き立てる「笹眉」

しっかりとした眉山には小顔効果がありますし、アーチ型の眉は、女性らしさを引き出してくれるもの。
メイクでもっとも大切なポイントは「眉」といっても過言ではありません。

まっすぐ眉でキリッときめて

そんな「眉」。
和装でズバリおすすめなのは“笹眉”です。
世間的にはふんわり眉がトレンドですが、薄眉は着物に負けてしまうので、ある程度キリッと書き足すのも大事なポイント。

真っ直ぐな眉は着物に合うだけでなく、日本人の芯の強い精神性を表しているような気がします。

4 まとめ

「ツヤ肌にくっきりとした眉山、少しスモーキーなアイメイク」の洋装と…
「セミマット肌に笹眉、アイシャドウはうっすらピンク」の和装。

ほんの少しのことでガラッと雰囲気が変わるからこそ、メイクはとても楽しいし奥深いですよね。

今日は着物に合うメイクを紹介しました。
しかしメイクは自由に楽しむのが一番。
ツヤ肌でもカラフルメイクでも楽しめる和装も、もちろんたくさんあると思います!
どうしたらいいかな…と悩んだときにはぜひ参考にしてみてください。

花柳凜の”和でも洋でも美しく”、本日の「メイク」編はここまで。
次回は「ヘアスタイル」についてお話しいたします。どうぞお楽しみに!

和洋どちらも楽しむ花柳凜さん

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する